スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年01月04日

BRI装備の現状3

2から続きます。

書いてる途中で画像のアップロードに失敗して書き直しを3回くらいしてます。

前回①ヘッドギア②ウェア③フットウェアとご紹介しました。


④アーマー・ベスト
「Tasmanian Tiger Plate Carrier Mk2 」


ドイツやJの方にはお馴染み、タスマニアンタイガー社です。

フランスLEといえばバイザーヘルメットにゴツいボディアーマーも象徴的だと思っているのですが、残念ながらボディアーマーの入手難度がやはりヤバいのです()



BRIでは何種類かのプレートキャリアが確認されている為、今回はその一つであるMK2プレキャリを採用しました。
普通にAmazonでも買えるうえに20kでおつりがきますからね…。

細かく見ていきます。

いわゆる開き。
中身はダミープレートです。

前面

ユーティリティポーチにマグポーチ1つ。ポーチは基本タスマニアンタイガーで統一してます。



BRIで多いのがベスト前面はユーティリティポーチとマグポの組み合わせとか、ポーチをすんごい低い位置につけてる配置です。

パッチ
ホルスター
ポーチ

の順ですね。使いづらそう(小並感)
アーマータイプの方だとできるみたいなですがプレキャリだと全然足らないのでできません(半ギレ)



最初は写真の感じでホルスターを胸の位置に斜め固定をやりたかったのですが、諸事情により断念しました。



プレキャリ左サイドはマガジンポーチ。
ホルスターは右サイドにおさめてます。



パッチスペースはBRIのパッチとPETZL社のヘッドライトを取り付けています。

パッチは「山下刺繍」様に依頼して作っていただきました。
https://mokoyamashita.militaryblog.jp/?tab=prof

メールでご依頼したところ、すぐに作ってみましたとご返信があり流石にビビる私。
また精巧なサイズが分からなかったので写真とこのぐらいかなぁと適当なサイズを書いたら、写真からだいたい推測いただきましてピッタリなサイズでした。
本当にありがとうございます。


PETZLのヘッドライトは、使用例があるのはtactikka plusなのですが今回間に合わなかった為普通のモデルで妥協。
パッチの所でアーマーに巻きつけて、「PETZL」のマークを見せるのをやりたかっただけなのでよしとしました…。


また、実はプレートキャリア装備の隊員の場合、下にボディアーマーを着用しているパターンがほとんどでして(TANカラーのはみ出てるやつがそうです)

調べてみたら「Sioen Ballistics」というフィンランドのメーカーのものでした。

残念ながら入手方は不明だったので、こちらも着用していない場合があったので断念妥協。



⑤ウェポン
「VFC G36C GBB」「東京マルイ G26」


BRIではG36、HK416、UMP9、MP5などフランスLEの他組織と似通った武器を使用しております。

今回は外観重視ということでVFC G36を採用しました。


ただし僕のG36は動かないので完全な鈍器ですが…。


ご説明しますと、VFC G36のGBBはクソザコナメクジのversion1と改良型のversion2があります。

僕は「ガス漏れして動作不良」という典型的なversion1を中古ジャンクで入手いたしましたので元々サバゲーでは使えないレベルではあったのです。

が、一応ガス漏らしながら撃って遊んでいたら突然マガジン挿入口から「チャンバー」が排莢されました。さながらAR-57です。

そんなこんなで完全な鈍器になってしまったG36くんはシンプルにホロサイトだけにしています。

またストックがKVタイプなのに関しては、完全な僕の勘違いでして、


はい。正しくはIDZタイプストックです。

元々中古の段階でついていたのですが、当時の私は何を血迷ったか「普通のよくみるストックじゃないやつ使ってる」ことだけをぼんやり記憶していたらしく、「お得じゃん!!!!」とか思いながらウキウキで入手しました。アホです。


P-MAGの使用例も多く、GBBにはないため電動への切り替え。
または目指してる装備がHK417携行の隊員に近い為、ウェポンの換装を検討中です。


ハンドガンはマルイのG26。
BRIではG26に拡張タイプのマガジンをつけてるパターンをよく見ます。(いわゆるマルイG26アドヴァンスのマガジン)



本当はもう一丁、G17があったのですがしまいこんでいる間にスライドが行方不明になるバグが発生した為R.I.P.

マルイのG19が欲しいのでいい機会だと思ってます(半ギレ)



以上大雑把にご紹介しました。
今回は長文が多くなってしまいました。すいません。

追記
プレートキャリア背面とグローブの説明とかとかしてなかったので、次回にもうちょっとだけ続くんじゃ…


  
タグ :BRI装備


Posted by あるとるーじゅP at 11:11Comments(0)

2019年01月04日

BRI装備の現状2

新年明けましておめでとうございます。
まさかのサボってたら年があけてしまいました。


ではでは1からの続きになります。

BRIがなんぞやと分かって頂いたところでやっとこさ現状の装備のご紹介をさせていただきます。



とりあえずひとまとめに置いてみました。
これを着ると、



こうなるわけです。うーんこの

とりあえず各パーツ毎にご説明していきます。


①ヘッドギア
「FMA製 TEAM WENDYタイプ レプリカ バリスティックヘルメット」



「レプリカ バイザーヘルメット」


早速レプです。おにいさんゆるして。

TEAM WENDYのヘルメットに関しては、実際使用されているのは穴のないバリヘルなんですが、レプリカだとPJ向けの穴あきしかありませんでしたので完全な妥協です。
なんだかんだ実物バリヘルも200kちょっとで売っているので実の入手難易度は低い方です。


バイザーヘルメットに関してはそこらへんにいくらでも売っているペラペラバイザーのものです。

僕の装備の場合は被らず装備にぶら下げています。ほぼアクセサリーです。

実際の隊員でも、バリヘル装備だとバイザーは被らず所持のパターンがそこそこいます。
といってもHK417を携行している隊員に限っているんですけども…。

(例として画像左手前の隊員 なんでかKryptek TYPHONと思われるダンプポーチ。他にいないので私物みたい)


・ヘッドギアに関してはレプとしてもかなり中途半端なので穴を埋めるなりなんなりの改良をしたいところです。
バイザーヘルメットはノーコメントです。
バイザーカバーをつければ見えないのでセーフ!!!!!!!()()()()()



②ウェア
トップス「メーカー不明 米軍ECWCSタイプ フリースジャケット」
ボトム「A.P.C. ストレートデニム」


ここいる?
なぐらいにミリタリー要素薄いです。
といっても私服隊員をベースに組み上げていたためしょうがないといえばしょうがない(素)

一応トップスに関してはある程度絞っておりまして、GKPro社のフリースの使用例があったのでそれを使おうと思っていました。

が、まさかの既に生産してないとのこと。

ただ元々ヘリコンテックス社のフリースのOEM品だった為、じゃあヘリコンテックスのでいいかと。




といってもカラー以外は「スリーブの下側、肩部分が異素材」ぐらいしか特徴もなく米軍のECWCSタイプでどうにかなるものではあったので、適当に所持していたフリースを使用しています。


ボトムに関しては私服隊員の写真で使用例がまったく推測できなかった為、インディゴのデニムならなんでも良かったんですが。

せっかくなのでフランスの会社にしようと思ってA.P.C.にしました。
(古着屋で3kくらい)


(きれいにみんなデニムですが特徴がなさすぎる。赤いタグが見えないのでLevi'sじゃないことは分かった)


③フットウェア
「adidas gsg-9.7 」


ブーツに関しては定番すぎる品です。
使用例としては他にもLOWA、OAKLEY、GKProと選べたのでタイミングで入手できたものを使用しました。


あとは個人的観点として、ブーツ・グローブ・ゴーグルに関してはサバゲーするのであれば使用例にとらわれない方がいいと思っております。

ブーツは人・使用環境に合う合わないで大ケガの可能性もある為、サバゲーするのであれば履き慣れたものを履くようにしてます。
といっても今回は撮影会向けですし、gsg9は使い勝手いいのでわりと普段通りですね。


話がそれました。
BRI…といっても私服隊員での使用例ですとブーツだけでなくスニーカーなことも多々あるので、逆にその方が「っぽい」のかな?なんて思ったもりもしました。


(実物ニューバランス使用例の写真)



今回はここまで。また次回に続きます…。
次はギアとエモノのご説明になりますね。

見ていただきありがとうございます。





  
タグ :BRI装備


Posted by あるとるーじゅP at 05:17Comments(0)

2018年12月18日

BRI装備の現状1

どうもこんにちは、あるとるーじゅです。

さて私事ですが先日12/16はFさんとマルメの鷹さんが主催された欧州LEの会にご参加させていただきました。

主催お二方、ご参加の方々お疲れ様でございました。

内容についてはまた後ほど、かTwitterにて#欧州LEの会 #EULEN2018 とご検索いただくとわかります(適当)。


僕自身に関しては今回参加するにあたって、夏ぐらいから装備を仕上げる必要がありまして。
どうしても妥協点のあるなかで場を崩さないようにとなんとか参加をご容赦いただける内容に仕上げました。

のでそこを簡単にご紹介させていただきます。


…と思ったのですが、そもそもBRIって「誰だよ」ってなる方もいらっしゃるかも知れませんのでそこからですね。

フランスの警察、治安組織といえば「GIGN」が最も有名ですね。
他にも最近では「RAID」などもメディア露出が多いです。

ざっくり言うと、GIGNはそもそも国家憲兵の対テロ特殊部隊、RAIDはフランス全国規模での展開が念頭の対テロ特殊部隊と立場や役職が違います。

ではBRIは、というと元々対テロ部隊ではございません。
強盗や立てこもり、ギャングなどあくまでも凶悪犯罪の現行犯逮捕を目的として設立されております。
また、パリの部隊「BRI-PP」に関しては対テロ部隊として機能しており、「BRI-BAC」という各関係部署より必要人材を集めての所謂タスクフォースもあったりします。

と、GIGNよりあまり目立ってはいませんがとっても大事な彼らがBRIという存在なのです。
かなりざっくりですので興味のある方はポチポチっと検索でも…


なんだか長くなってしまいましたので次回に続きます。
(最初からBRIとはなんぞやで書いた方がよかったなこりゃ)


  


Posted by あるとるーじゅP at 02:01Comments(0)

2018年12月17日

はじめに

はじめまして、あるとるーじゅと申します。
この度はブログにご興味いただきありがとうございます。

簡単にブログの意図などをご挨拶させていただきます。

まず内容としましては、自分がサバゲー等で集めている装備【フランス国家警察 捜査介入部隊"BRI"】、およびそれに準じたミリタリー・エアガンブログといったところです。

また具体的には国内で入手できるもの、比較的容易に揃えられることを念頭にした内容になります。

なので、レプリカや使用例のないものもご紹介などはございます。
ご容赦いただければ幸いです。


自分もこの装備に興味を持ちはじめたこと自体近々1年以内でして、まだまだ知識も装備も未熟です。

ご指摘、ご情報などはお気軽にいただければありがたいです。


長くなりましたが、最初の挨拶とさせていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

Twitter@altrougeP6411


  


Posted by あるとるーじゅP at 11:52Comments(0)